2018年10月28日日曜日

龍谷大学学友会学術文化局 マンドリンオーケストラ第50回定期演奏会

龍谷大学学友会学術文化局 マンドリンオーケストラ 第50回定期演奏会


龍谷大学学友会学術文化局 マンドリンオーケストラ第50回定期演奏会に行ってきた。

学生時代、友人がギタマン(ギター・マンドリン)クラブにはいっていた。
お蔭でよく演奏会に行ったが卒業後はトントご無沙汰。実に半世紀ぶりの演奏会だ。

普段聴き慣れた管弦楽や吹奏楽とは違って音量的な迫力は感じられないものの、
奏でられる音色は何とも穏やかで優しくまた繊細で癒やされるものであった。
オッフェンバッハの「天国と地獄」の序曲などは管弦楽ではよく聴くが、
マンドリンで奏でるとひと味もふた味も違う。これもありだ。

プログラム
 プログラムはⅢ部構成。
 Ⅱ部の企画コーナー POPSメドレー「TIME TRAINS RMO EXPRESS」は楽しかった。
 懐かしい曲ばかりでその演出とも相俟って大いに楽しませていただいた。
半世紀ぶりに聴くマンドリンの演奏。
RMOさんの定期演奏会も50回目だとのことで、いいタイミングで聴かせていただいたものだ。
今後共ご活躍されんことを祈念いたします。

Thanks.

P.S.
当日いただいたチラシの中に
「京都学生マンドリン連盟2018年度今後の演奏会情報」がはいっていた。
近くの演奏会場へ足を運ばれることをオススメします。

2018年10月20日土曜日

近所(京都市右京区・西京区 向日市 長岡京市)の古墳

近所(京都市右京区・西京区 向日市 長岡京市)の古墳


古墳は、全国で約16万基、京都府下には1万3千基ほどあるという(何れも現存及び消滅の合算数)。
京都市域においては,約180の古墳・古墳群があり、その総数は800基以上に及ぶという。


近所(京都市右京区・西京区 向日市 長岡京市)にも沢山の古墳(群)があります。
訪問したことのある古墳をまとめてご紹介(既に紹介済みのものも含む)。

古墳の楽しみ方はいろいろあろうかと思います。
私の場合は、考古学的なことよりもその場に出かけ自分の目で見て確かめること。
「え、こんな所に古墳が」、「え、これが古墳?」と思わぬ発見が何とも楽しい。
トレジャー・ハンターの気分だ。
木々の合間や落ち葉の中に噴石・天井石・石室開口部などを見つけたときは、思わず興奮(古~墳)。

古墳探訪のおすすめは、なんと言っても「西芳寺川古墳群」と「松尾山古墳群」。
これから紅葉のシーズン。紅葉狩りを楽しみなから古墳探しはいかがですか?
(特別公開時にしか見られないところもあるので注意)
ご自身の目と足で確かめられることをオススメします。


ご承知のように、古墳には様々な種類があります。
訪れた古墳の数は、円墳>>前方後円墳>>方墳でした。
どの古墳がどのタイプなのか? それは行ってみてのお楽しみということで。

西芳寺川古墳群のE,Fの名称は「京都市遺跡地図提供システム」による。

No 古墳名 場所 One Point おすすめ
1 双ケ岡古墳群 右京区 全24基。一ノ丘が1号墳。
2 嵯峨七ツ塚古墳群 右京区 全7基。道沿いに1基。残りは田んぼの中      
3 大覚寺古墳群 右京区 1号墳。園山陵墓参考地。宮内庁管理。嵯峨高校傍
4 大覚寺古墳群 右京区 2号墳。入道塚陵墓参考地。宮内庁管理。嵯峨高校傍
5 狐塚古墳 右京区 石室あり          
6 広沢古墳群 右京区 2号墳。天井石。堀川高校グラウンド内 
7 広沢古墳群 右京区 3号墳。広沢公園内          
8 稲荷古墳 右京区 墳頂に富岡大明神が祀られている   
9 印空寺古墳 右京区 印空寺境内東北。墳頂に印空上人の墓        
10 甲塚古墳 右京区 私有地内。見学は許可を得てから。よく保存されている
11 垂水山古墳 右京区 桓武天皇の皇子仲野親王墓に比定。宮内庁管理。片平大塚古墳とも
12 蛇塚古墳 右京区 見る者を圧倒するむき出しの石室。一見の価値有
13 千代の道古墳 右京区 全体が草に覆われている          
14 清水山古墳跡 右京区 石碑のみ
15 天塚古墳 右京区 石室が2つ。かってスウェーデンの皇太子も見学
16 松尾山古墳群 西京区 45基(A~Gの7群)あると言われている。トレッキングにも最適。
17 西芳寺川古墳群 西京区 西芳寺川古墳群は以下の5つの古墳(群)の総称

神ケ谷古墳 西京区 石室あり。林道ゲート右手の松尾山への山道を登って直ぐ

上園尾古墳群 西京区 全2基。石室あり1基。林道2号橋渡って右手

E古墳群 西京区 全4基。石室あり3基。林道2号橋手前左手の山道から入る

F古墳 西京区 1基。石室あり。林道3号橋渡ってすぐの右手崖の上

坊城古墳群 西京区 全5基。石室あり3基。林道5号橋

北松尾古墳群 西京区 全4基。石室あり4基。坊城古墳から200m先に2基、更に100m先に2基
18 上ノ山古墳 西京区 - 
19 衣笠山古墳群 西京区 全2基。
20 山田桜谷古墳群 西京区 全2基。墓地の背後の丘陵頂部付近が2号墳。
21 大枝山古墳群 西京区 全23基。内14基が保存。石室3基。春・秋に特別公開。桂坂NT内
22 大枝神社古墳 西京区 境内にある伊勢神宮遙拝所の下が古墳
23 沓掛古墳群 西京区 4基。陵手前参道右側のふっくらしたところ?
24 天皇の杜古墳 西京区 京都市内最大級の古墳。
25 福西古墳群 西京区 全22基。洛西NT内福西遺跡公園に2基保存
26 勝持寺古墳 西京区 石室あり。宝菩提院願徳寺前駐車場右手スロープの中ほど
27 下西代古墳 西京区 圃場整備中に発見。玄室の中にさらに小石室がある(珍しい)。
28 八幡宮古墳 西京区 石室あり。八幡宮本殿石垣側面に石室開口部
29 芝1号墳 西京区 古墳公園として整備中(2024年1月31日迄)
30 物集女車塚古墳 向日市 石室・石棺あり。毎年5月下旬に特別公開
31 南条古墳群 向日市 全7基。内1基が墓地の中に現存。見学時はお静かに
32 寺戸大塚古墳 向日市
33 中ノ段古墳跡 向日市 案内板のみ
34 五塚原古墳 向日市 卑弥呼の墓といわれる箸塚古墳の原型(?)。
35 元稲荷古墳 向日市 墳頂に配水塔。少し興ざめ
36 井ノ内車塚古墳 長岡京市
37 井ノ内稲荷塚古墳 長岡京市
38 カラネガ岳古墳 長岡京市 石室あり
39 光明寺石棺 長岡京市 法然上人の石棺(?)。この石棺から光明が。寺名の由来となった
40 七ツ塚古墳群 長岡京市 全7基。4基現存。七ツ塚公園内に1基。
41 舞塚古墳跡 長岡京市 案内板のみ
42 今里大塚古墳 長岡京市 乙訓地方最後の大型古墳
43 塚本古墳跡 長岡京市 案内板とミニチュアの前方後円墳あり
44 恵解山古墳 長岡京市 乙訓地域最大の古墳。復元整備されている。圧巻

【ご参考】
令和5年(2023年) 大枝山古墳秋の特別公開」は、
11月26日(日) 10:00~16:00(入場は15:30まで)
お見逃しなく。

古墳の写真はGoogle Map(マイマップ)に集約しました。
使い方は、
 ①右上の[拡大地図を表示]をクリックし大きな地図を表示させます。
 ②右下の[+ -]で地図の表示を拡大(または縮小)します。
 ③地図上のマーカー若しくは左側の項目名をクリックします。
 ④左側に表示される写真をクリックすると写真が大きく表示されます。
 ⑤画面右側の[]をクリックすると次の写真が表示されます。
    (途中で戻りたいときは左側の[]、④に戻りたいときは左上の[]をクリックします)
 ⑥最後まで見ると④に戻ります。
 ⑦項目名の前に表示される[]をクリックすると③に戻ります。
(注)西方寺川古墳群は密集しているので大きく拡大して見てください。


【参考資料】
1.向日丘陵古墳群の史跡指定に向けて
2.昭和60年度 京都市埋蔵文化財調査概要(147頁)
3.京都市遺跡地図提供システム」で古墳を含む遺跡の場所(位置)を調べることが出来ます。
4.京都盆地(京都市、向日市、長岡京市、大山崎町)の古墳一覧は
京都橘大学 文化財調査調査報告 2010」の巻末に詳しく紹介されています。
5.「松尾山の群集墳」丸川義広(『京都市埋蔵文化財研究所 研究紀要』 第4号 1998)
 本資料は京都市考古資料館で閲覧及びコピー(有料)が出来る。

古墳シリーズ

2018年10月8日月曜日

長岡京ウインドオーケストラ "キズナ" 第7回定期演奏会

長岡京ウインドオーケストラ "キズナ" 第7回定期演奏会


この楽団の演奏を聴くのは今回で2回目。昨年の演奏会は素晴らしかった。
期待に胸を膨らませいそいそと家を出た。

二部構成になっていて、第二部の途中に「企画ステージ」があり
平成元年から10年刻みでそれぞれの年代に相応しい曲を演奏する
「平成タイムマシーン BEST4」なるコーナーがあった。

第一部はどちらかと言えば硬派(オーソドックスと言うべきか)の曲、
第二部は聴き覚えのある曲ばかりだ。
個人的に言えば、第二部の方が好きかな(と言うか肌にあっている)。
中でも「ど演歌えきすぷれす」はお好みだ。
YouTubeでよく聴いているが、常々「生で聴いてみたいものだ」と思っていた。
プログラムを見て「ど演歌えきすぷれす」の曲名を見つけたときには、思わず小躍りしそうになった。
演歌世代にとって、
♪親の血を引く兄弟よりも~♪  "兄弟仁義"から始まる14曲のメロディは感涙モノだ。

曲ごとにチョットしたパフォーマンスがあり、
中でも「ドレミの歌」で団員さんが各音階を担当し、曲の進行に合わせて自分の音階のところで
「腕立て伏せ」をするっていうパフォーマンス。「レ」を担当された方お疲れ様でした。

それぞれの曲のソロ演奏も素晴らしかった。 
アンコールも2曲の大サービス。

「音楽(音を楽しむ)」は面白く楽しくなくっちゃ。

素晴らしい演奏とパフォーマンスありがとうございました。
素敵で楽しい正に至福の2時間でした。

Viva 吹奏楽 Viva "絆"

Thanks.



2018年10月7日日曜日

長岡シティアンサンブル 第29回 オータム コンサート

The 29th AUTUMN CONCERT of Nagaoka City Ensemble


「長岡シティアンサンブル 第29回オータムコンサート」に行ってきた。
この楽団の演奏を聴くのは今回が2回目。期待に胸膨らませワクワクしながら家を出た。

今日のプログラムは、
第Ⅰ部 クラリネットを中心にしたクラシック・アレンジ曲で
    長岡京市在住のクラリネット奏者、崔 賢順氏とのコラボ。
第Ⅱ部 日本人作曲家による吹奏楽オリジナル曲
    1.碧空の翼(保科 洋)
     航空自衛隊中部航空音楽隊 第38回定期演奏会のために委嘱された作品
    2.三つのジャポニズム(真島 俊夫)
     東京佼成ウインドオーケストラに委嘱された作品

何れも素晴らしい演奏でした。

特に「三つのジャポニズム」、作曲家によると
「日本的だと感じるものをあくまで西洋的な楽器編成、音階、ハーモニー等の語法により作曲した」
とのことですが、まさに「ジャポニスム(仏: Japonisme」 を感じさせる内容で
素晴らしい演奏と相俟って日本(人)の原風景を見るようで感動しました。

全てにわたって質の高い心のこもった迫力ある演奏を堪能させていただきました。

Thanks.

アンコール曲は「Stand Alone」-NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」より―