2019年4月29日月曜日

京都吹奏楽団 Spring 2019 定期演奏会 47

京都吹奏楽団 Spring 2019 定期演奏会 47

京都吹奏楽団第47回定期演奏会(長岡京記念文化会館)に行ってきた。
もう何回目になるのかな~。
京都吹奏楽団は京都で最も伝統あるバンドで、『京吹』の愛称で親しまれている。

プログラムは2部構成。
第1部は「くるみ割り人形」
第2部は「ケルトの子どもたち」「ガリア戦記」

「くるみ割り人形」、聴き慣れた曲だが吹奏楽では初めてかも。
「ケルトの子どもたち」、「ガリア戦記」は何れも初めて聴く曲だ。暫し聴き入った。
さすが「京吹」、聴き応えのある演奏で充実した時間を過ごさせていただきました。
また府立鳥羽高等学校吹奏楽部の皆さんとのコラボ企画、とっても良かった。

アンコール曲は、
「Be Thou My Vision ~こころみの世にあれど~」
「平成ヒットメドレー」(Diamonds~世界に一つだけの花~恋)
「ありがとう」
の大サービス。

Thanks.

次回の日程も既に決まっているようで、
2020(令和2)年4月26日(日)、長岡京記念文化会館で開催されるそうです。
楽しみにして待ちましょう。


【おまけ】
コンサート終了後近くの長岡天神に足を運んで「霧島つつじ」を楽しんだ。今が満開、見頃。

2019年4月28日日曜日

近所の山々 沓掛山(415.1m)登山 & 唐櫃越

近所の山々 沓掛山(415.1m)登山 & 唐櫃越

先日、近所の山々のうち未踏峰だった「大枝山」「大暑山」に登った。
今回は、近所の山々シリーズ第二弾、「沓掛山(415.1m)」がターゲット。

「沓掛(くつかけ)山(415.1m)」は、桂坂NTの背後にある。
麓に「大江沓掛町」「大江北沓掛町」などがあることから、山名は地名からとったものだろう。
「沓掛」とは、
「旅人などが、道中の無事を祈願して道祖神、庚申(こうしん)、山の神などに草鞋や馬沓の類を掛けて手向けること」
だそうだ。
麓には「山陰街道」が走っている。少し先は「老ノ坂峠」だ。
先人たちは、ここで道中の無事を祈ったのだろう。
桂坂NTと沓掛山(415.1m)
沓掛山は「唐櫃越(からとごえ)」と呼ばれる古道(山道)の中ほどに位置している。
「唐櫃越」は京都市西京区山田から沓掛山~天蓋峠をへて亀岡市馬堀に至る古道で、
「唐櫃という運搬具(木箱)を運ぶのが精一杯の狭い道であった」ことに由来しているそうだ。
尾根筋の道であり、人目につかず隠密裏に行動するには打ってつけ。
本能寺の変では、あの明智光秀の軍勢の一部もここを通ったとか通らなかったとか・・。
(光秀がらみで言えば、亀岡市保津町から京都市右京区へ抜ける「明智越」と呼ばれる古道もある)。

今回は、なるべく楽なコースで沓掛山に登り唐櫃越(の一部)を歩いてみた。
沓掛山山頂(415.1m)
沓掛山山頂(415.1m)標識
唐櫃越(の一部)
なるべく楽なコースとして選択したのは、「桂坂野鳥遊園から唐櫃越に取り付き沓掛山に向かう」コース。
「桂坂野鳥遊園から唐櫃越に取り付く」コースは3通りあるようだ。
 ①桂坂野鳥遊園東端からのコース(ハイノキ坂コース)
 ②桂坂野鳥遊園内からのコース(ソヨゴ坂コース)
 ③桂坂野鳥遊園の西端からのコース(リョウブ坂コース)
 昨年の台風の影響で②は現在も通行禁止のようなので今回は①のハイノキ坂コースを選択した。
帰路は、唐櫃越を辿り阪急上桂駅まで。

【概略行程】

10分
25分
40分
70分
30分




桂坂小学校前(バス停) => 桂坂野鳥遊園 => 唐櫃越出会 => 沓掛山 => 丁塚 => 阪急上桂駅

山行の様子はスライドショーで。

【おまけ1】
古墳好きのあなたへ
下山道の最後に墓地を通り抜けますが、資料「昭和60年度 京都市埋蔵文化財調査概要(147頁)」によれば
その後背地が「山田桜谷古墳群」で前方後円墳ではないかと言われています。
墓地を抜けてすぐ左手の竹藪の中を100mほど行くと「衣笠山1号、2号墳」があります。
何れも円墳ですが奥の1号墳は円墳の形状をよく残しています(石室、天井石はありません)。
更に下ると右手に「上ノ山古墳」があります。
余力があればぜひお訪ねください。

【おまけ2】
❶「西芳寺川林道6号橋へ 約1時間」の案内板から下ると「西芳寺川古墳群」を見学できます。

2019年4月14日日曜日

近所の山々 大枝山(456m),大暑山(567.6m) 登山 

近所の山々 大枝山(456m),大暑山(567.6m) 登山

 近所から京都西山連峰がよく見える。
桂川左岸から望む西山連峰(桂大橋北800mより)
 
北から順に、 
 ①愛宕山(924m) (三角点の標高は889.8m)
 ②小倉山(296m)
 ③嵐山(382m)
 ⑥松尾山(276.1m)
 ⑦沓掛山(▲415.1m)
 ⑧大枝山(456m)
 ⑨大暑山(567.6m)
 ⑩小塩山(642m)
 ⑪ポンポン山(678.8m)
 ⑫釈迦岳(631.0m)
 天王山(270m)
此の内、太字の山(▲:三角点あり)は既に登頂済みなので、未踏峰は
沓掛山(415.6m)、大枝山(456m)、大暑山(567.6m)、釈迦岳(631.0m)の4山だ。

今回のターゲットは、大枝山(456m)と大暑山(567.6m)。

大枝山は国土地理院の地図にも記載がなく、その場所については、
 ①「老ノ坂周辺」([新老ノ坂トンネル辺りの地名は亀岡市篠町王子]となっている)
 ②「NTT 西山無線中継所」辺り
 ③「大暑山」
などの説があり諸説紛々だ。今回は「②」を採用した。

 実は大枝山(②)にはもう何十年も前に登ったことがある。すっかり忘れてしまったが、
北山麓にある首塚大明神(注)から登ったことだけは覚えている。
当時は、大枝山に纏わる言い伝えなど知らずに「ただ何となく登った」という感じ。
しかし数年前、樫原三ノ宮神社の由緒書きを読んで以来「大枝山」が気になり、
もう一度登ってみたいと思っていた。
(酒呑童子は「『丹波の國大江山』に本拠を構えた」というのが通説だが、『洛西大枝山』説もあることを知った)
樫原三ノ宮神社の由緒書き
おおえ山鬼退治 (樫原三ノ宮神社にて)
平安時代の武将 源頼光が大枝山(大江山)の鬼・酒呑童子を退治する様子

樫原三ノ宮神社の由緒書きには、
「古い言い伝えで、洛西・大枝山(おおえやま)には京に入洛する旅人を襲って金品を略奪する鬼がおり、
その首領の酒呑童子(しゅてんどうじ)は人々に恐れられていました
 平安中期の武将・源頼光(みなもとのよりみつ・948-1021)が、この地の小さな祠に供えてあった神酒を飲んだところ、たちまち酔いつぶれました。そこでこの酒を鬼に飲ませ、酔いつぶれたところを退治したといわれています。
今でも洛西の大江塚原に鬼の首塚があります(鬼とは山賊のことだと言われており丹波の大江山説もあります)。
このことから、鬼を退治できた「酒の神」、その武徳から「武勇の神」、大枝山から「山の神」の三神をまつり、その神徳をたたえ、社が造営されたと伝えられています。・・」
(注)首塚大明神の由緒書きには、酒呑童子は「丹波の國大江山に本拠を構えた」とある。

鬼(≒山賊)の棲家のあった?「大枝山」、果たしてどんなところなのでしょうか?
答えは下の写真。
酒呑童子の棲家のあった?、「大枝山」山頂(456m)
山頂と思しき「NTT 西山無線中継所跡地」に、山頂を示す標識「大枝山456m」がぶら下がっているが
鉄柵と有刺鉄線で囲まれ中には入れない。
鬼(≒山賊)の棲家として「鬱蒼とし昼間でも薄暗いところ」をイメージしていたが拍子抜け。
とても「酒呑童子に思いを馳せる」気にはならない。残念。

大暑山(567.6m)は、西山団地南端のグランドの裏手から登る。
登りだして直ぐに南春日町バス停への分岐点がある。
ほんの少しの急登を我慢して登れば大暑山だ。
山頂は小塩山へのルートからほんの少し外れたところにある。三等三角点があるが展望はない。
大暑山山頂 568m

【概略行程】

50分
10分
20分
20分
15分
60分


沓掛西口(バス停) => 西山団地 => 大枝山 => グランド => 大暑山 => 分岐点 => 洛西NT

山行の様子はスライドショーで。

    

ワイヤレスマウス 300円(ダイソー)

ワイヤレスマウス 300円+税(ダイソー)

私は有線よ
以前「高感度 Blue LED マウス」(¥300円+消費税)(ダイソー)を衝動買いしてしまったが、
またまた「ワイヤレスマウス」(¥300円+消費税)(ダイソー)を衝動買いしてしまった。 
赤色LEDタイプだが、CPIを3段階(800/1600/2400)に切り替えられるボタンが付いている。
(電池(単4×2)は付属していないので別途購入する必要あり)

高感度 Blue LED マウス」よりも大きく使い勝手は悪くない。
当然Made in Chinaであるが、「コーヒー一杯分よりも安い」とは驚き桃の木山椒の木だ。

価格.Comでの最低価格よりも更に200円以上安い。

2019年4月7日日曜日

Windows10を少しでも速く(あの手この手)

Windows10を少しでも速く(あの手この手)

遅い~!!

1年半ほど前、ボランティア活動(シルバーCITAサロン)の会員さんのほぼ半数が
新しいWindows10+Office H&B Premiumのパソコン(CPUはi5-7200)などに買い替えられた。
Windows7+Office2007から移行した方が多く、当初は以前と同じように使えるようにと
操作の連続性(今まで通りのやり方)を望まれる方からの相談が多かった。
(別稿[Windows10,Office H&B Premium お悩み相談]参照)

操作に手慣れてくると、今度は「速さ」に対するリクエストが多くなってきた。
(特に、起動時間に対するご不満が・・・「起動遅すぎ~」)
そこで「Windows10」を少しでも速くするための「あの手この手」を探ってみた。
他にもまだまだ沢山あるのでしょうが手軽に(設定の変更だけで)出来そうなものを纏めてみた。

1.パソコン起動時のサインインを省略(パスワードの入力を省略する)
 起動の都度パスワードを入力するのは手間です。起動時にパスワードの入力を省略するには
 ①スタートボタンの横にある検索窓に[netplwiz]と入力
 ②ユーザアカウントの画面でアカウント(ユーザー)名を選択し
 ③「ユーザーがこのコンピューターを・・・」のチェックを外し[OK]をクリック
 ④自動サインイン画面でパスワード(確認入力にも同じパスワード)を入力し[OK]
 ⑤ユーザアカウントの画面で[はい]をクリックし一旦サインアウトする
 ⑥再度サインインすれば完了です

2.スリープ状態からの復帰時にパスワード入力を省略する
 [スタートボタン]=>[設定]=>[アカウント]=>左側の[サインインオプション]=>
 [サインインを求める]の項で[ロックしない]に変更

3.[GUIブート]をなしに設定
 起動時に表示されるロゴマークなどの表示を停止する
 [すべてのプログラム]=>[コントロールパネル]=>(右上の)表示形式をカテゴリに変更=>
  [システムとセキュリティ]の文字をクリック=>[管理ツール]の文字をクリック=>
  [システム構成]をダブルクリック=>[ブート]タブ=>[ブートオプション]の項の
  [GUIブートなし]にチェックを入れ=>[OK]ボタンをクリックする。

4.ロック画面のメッセージを非表示にする
 起動時に「気に入りましたか?」などのメッセージが表示される画面が表示される。
 これが煩わしいときは、
 4.1ウインドウズスポットライトをオフに
  [スタートボタン]=>[設定]=>[個人用設定]=>[ロック画面]で
  ①背景を[画像]に変更する
  ②「WindowsとCortanaに関するトリビアやヒントなどの情報をロック画面に
   表示する」を[オフ]にする
  ③「サインインが、面にロック画面の背景を表示する」を[オフ]にする
 4.2デバイスがロックされているときはコルタナを使わない
  [スタートボタン]=>[設定]=>[Cortana]=>[ Cortanaに話しかける]の[ロック画面]の項で
  [デバイスがロックされているときでもCortanaを使用できるようにする]を[オフ]にする。

5.シャットダウン専用のショートカットアイコンを作る
 シャットダウン時の操作、[スタートボタン]=>[電源]=>[シャットダウン]が
 面倒くさい場合は、シャットダウン専用のアイコンを作成しておくと便利です。
  ①デスクトップの何もない所で右クリック=>[新規作成]=>[ショートカット]
  ②ショートカットの作成画面で[項目の場所を入力くしてください]のところに
   [shutdown /s /t 0 /hybrid]  と入力し=>[次へ](半角スペースで区切る、0は数字のゼロ)
  ③次の画面で[シャットダウン]と入力し[保存]
  ④アイコンの上で右クリック=>[プロパティ]=>[アイコン]タブ=>[アイコンの変更]で
   お好みのアイコンに変更する(とよい)。

6.[スタートアップ]と[サービス]で不要なものを無効化する
 [スタートアップ]と[サービス]から不要なものを無効化するには、多少の専門知識が
 必要となるためパソコンに精通した方のアドバイスを得ながら進めてください。
 6.1スタートアップ
  [スタートアップ]とは、Windows起動時に自動的に起動されるアプリです。
  スタートアップのアプリを停止させる方法(どちらの方法でもできます)
   ①[タスクバー]上で右クリック=>[タスクマネージャー]=>[スタートアップ]タブ
    停止させたいアプリの上で右クリック=>[無効化]
    (注) [タスクマネージャー]画面の左下の[詳細]をクリックしてください。
    (またはアプリをクリックして選択し右下の[無効にする]をクリックしてもよい)
   ②[スタート]ボタン=>[設定]=>[アプリ]=>[スタートアップ]で
    アプリの右側のチェックボックスをクリックし[オフ]に設定する
    ★不要なアプリで[影響の大きい]ものを無効化するといいでしょう
    ★モニター系、システム監視系などは無効化の検討対象(効果もそこそこあり)
     T社のPCの場合、HDD監視、システム監視、システムセッティングを無効化すると
     かなりの効果が見込める。
 
 6.2サービス
  [サービス]とは、Windows起動時に起動される各種サービスを行うためのソフトです。
  サービスの自動起動の設定は、以下の4通りがあります。
  スタートアップの種類と内容
  1 自動:自動起動する
  2 自動(遅延開始) :通常の自動起動より遅れて起動する
  3 手動:起動直後はサービス停止状態であっても、他のアプリやサービスから要求が
        あればサービスを起動します。
  4 無効:アプリやサービスから要求を受けてもサービスを起動しません。
        自動起動を止めるには「手動」または「無効」に設定します。
 
  [サービス]の設定を「手動」または「無効」に変更する方法
   ①[タスクバー]上で右クリック=>[タスクマネージャー]=>[サービス]タブ=>
   『(注) [タスクマネージャー]画面の左下の[詳細]をクリックしてください』
    左下の[サービス管理ツール]をクリック=>[サービス]アプリの一覧が表示されます=>
    [スタートアップの種類]を変更したい[サービス]アプリをダブルクリックします=>
    [プロパティ]画面が開きます=>[全般]タブの[スタートアップの種類▼]で
   「手動」または「無効」を選択し=>[OK]をクリックます。
  ★どの[サービス]の設定を変更するかについては、システムに精通した方の指導を仰いでください。
  ★明らかに不要と思われる[サービス]、
    例えばFax、Xbox関係、市販デモサービスなどは[無効化]しても問題ないでしょう。

7.バックグラウンドアプリの実行を停止する
 [スタートボタン]=>[設定]=>[プライバシー]=>左側の[バックグラウンドアプリ]
  ①[アプリのバックグラウンド実行を許可する]を[オフ]に または
  ②[アプリのバックグラウンド実行を許可する]を[オン]にして必要なアプリのみ[オン]

8.Microsoftへ送る情報を制限する
 勝手にMicrosoftに送られる情報を制限する
 [スタートボタン]=>[設定]=>[プライバシー]=>左側の[診断&フィードバック]
  ①[診断データ]=>[基本] 
  ②[エクスペリエンス調整]=>[オフ]
  ③[診断データを表示する]=>[オフ]
  ④[フィードバックを求められる頻度]=>[許可しない]

9.ハードディスクの掃除
 9.1一時ファイルの削除(お掃除)
  [スタートボタン]=>[設定]=>[システム]=>[ストレージ]で=>[今すぐ空き領域を増やす]をクリック=>
  [全ての項目にチェックを入れて]=>左上の[ファイルの削除]ボタンをクリック。
  ★ゴミの量が多いと数時間かかる場合があります。
  ★[スタートボタン]=>[全てのプログラム]=>[Windows管理ツール]=>[ディスククリーンアップ]でも
   同じことが出来ます。

 9.2自動メンテナンス機能をオンに設定
  [スタートボタン]=>[設定(歯車)]=>[システム]=>[ストレージ]で
  =>[空き領域を自動的に増やす方法を変更する](青枠)をクリック
   [空き領域を自動的に増やす方法を変更する]の画面で
   ①[ストレージセンサー]を[オン]にします。
   ②[ストレージセンサーを実行する]では実行頻度を指定します。[毎月]程度でいいでしょう。
   ③一時ファイルの項では
    ★[アプリで使用されていない一時ファイルを削除します]に[チェック]を入れます。
    ★[ゴミ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する]では[30日]程度を設定します。
    ★[ダウンロードフォルダーに保存・・・]でも同様に[30日]程度を設定します。
 
 9.3デフラグ(Deflag)
  デフラグとは、ハードディスク上に飛び飛びに格納されたファイルなどを整理整頓することです。
  整理整頓するとファイルの読み出しが気持ち速くなります。
  [スタートボタン]=>[全てのプログラム]=>[Windows管理ツール]=>[ドライブのデフラグと最適化]=>
  [ドライブの最適化]画面で[スケジュール化された最適化]の項の[設定の変更をクリック]し=>
   ①「スケジュールに従って実行する」にチェックを入れ
   ②頻度を毎月に設定し
   ③[OK]ボタンをクリック
    ★時間がかかります(実施のタイミングを考慮のこと)。

 10.ブラウザ[Edge]使用後にゴミを溜めない
  [Edge]を起動=>右上の[設定など(…)]をクリック=>[設定]をクリック=>
  [閲覧データのクリア]の[クリアするデータを選択]をクリック=>
  Edge使用後に削除したい項目にチェックを入れ=>
  [ブラウザを閉じるときに常にこれを消去する]を[オン]にする。

 11.不要なアプリを削除する
  Windows10には、(人によっては)使わないアプリが多数搭載されています。
  使う見込みのないアプリは思い切って断捨離しましょう。削除方法は、
  ①[スタートボタン]=>[設定]=>[アプリ]=>[アプリと機能]=>[不要なアプリ]をクリック=>
       [アンインストール]
  ②[スタートボタン]=>[全てのプログラム]=>[不要なアプリ]の上で右クリック=>[アンインストール]

12.電源プランで高パフォーマンスを設定する
 この設定方法はPCによって異なるかも知れない。以下はDellの場合。
 [コントロールパネル]=>[表示方法をカテゴリ]=>[システムとセキュリティ]=>[電源オプション]=>
 [電源プランの作成]で[高パフォーマンス]にチェックを入れた[カスタムプラン]を作成する

13.その他(塵も積もれば山となる)
  ①視覚効果
   [コントロールパネル]=>[システム]=>[システムの詳細設定]=>[詳細設定]タブ=>
   [パフォーマンス][設定]=>[カスタム]をチェック=>[必要なもののみにチェック]を入れる
  ②透明効果
   [スタートボタン]=>[設定]=>[個人用設定]=>[色]=>[透明効果]=>[オフ]
  ③デスクトップ上のアイコンは必要なものに限定。数が多い場合はフォルダーにまとめるとよい
  ④スタートメニューの表示を0.4秒短縮
       [スタート]=>[すべてのプログラム] =>[Windows管理ツール]=>
       [レジストリエディター]=>[ユーザーアカウント制御画面]で[はい]をクリック=>
       [レジストリエディター]の画面で左側の
           a)[HKEY_CURRENT_USER]をダブルクリック=>
           b)[Control Panel]をダブルクリック=>
           c)[Desktop] をダブルクリック=>
           d)[MenuShowDelay]をダブルクリック=>
           e)[値のデータ]の数値を[400]から[0]に変更する
           f)[OK]ボタンをクリック
       再起動すると設定が有効になる。


本件は、ボランティア活動(シルバーCITAサロン)で取り上げました。
[スタートアップ]や[サービス]は、機種によって違いはあるものの、
不要と思われるものは極力[無効化]していただきました。結果、

体感的に少し速くなったような気がする」とのご評価で、先ずは「目出度し目出度し」。
万歳!!

「Windows10を少しでも速くしたい」とお考えの貴兄の参考になれば幸いです。

【おまけ】
「アカウント画像を自分好みの画像に変更したい」とのリクエストあり。
(余計な時間がかかりますが、たってのご希望ということで)

 [スタートボタン]=>[設定]=>[アカウント]=>[ユーザーの情報]=>[自分の画像を作成]=>[参照]