近所の歴史探訪~「物集女(もずめ)車塚古墳」編~
2024年度の公開は、
05月25日~06月02日 午前10時~12時、午後1時15分~4時30分
詳細は、をご参照ください。
チャリで15分程のところに「物集女(もずめ)車塚古墳」がある。
(「淳和天皇の棺を運ぶ車を埋めた塚という言い伝え」が名前の由来のようだ)
近所といっても古墳の所在地は「 京都府向日市物集女町南条」、京都市の隣の市だ。
「物集女(もずめ)車塚古墳」は平成28年3月1日に「国の史跡」に指定されている。
「5月末頃に石室が一般公開される」ということを聞いていたので早速行ってみた。
向日市には、幾つか古墳があるが、石室を一般公開しているのはこの古墳ぐらいではなかろうか。
而も、単なる公開だけではなく「向日市埋蔵文化財センター」の方が解説をしてくださるとのこと。
終了(16:30)間際に飛び込んだら見学者は私一人。貸し切り状態だ。
係員の方に案内されて石室内部へ。ひんやりとした空気が漂っている。
玄室は立入禁止ということで玄室手前のところで解説をお聞きした。
玄室は天井が高く、想像以上に大きかった。
石棺以外に3人が木棺で追葬されていたとのことで都合4人が埋葬されていたようだ。
懇切丁寧な解説を聞きながら、被葬者の人物像に思いを巡らしているうちに予定時間が終了。
「写真撮影OK」とのことでしたので玄室内部を何枚かパチリ。大変有意義な時間であった。
ご案内いただいた係の方に深謝申し上げます。
Thanks.
なお、「一般公開は毎年この時期(5月末頃)に行われている」とのことなので、
見逃した方は次回の一般公開時に見学されることをお薦めします。
(問い合わせ先:向日市文化財調査事務所)
また、スマホやタブレットをお持ちの方は、専用アプリをインストールすれば
築造当時の姿を AR・VR によって現地で実物大で体感できるサービスも提供されているので
そちらも是非体験してみては如何でしょうか。
(同様のサービスは「史跡 長岡京跡」でも実施されているようなのでそちらにも足を運んでみて下さい)
【関連雑学】
物集女車塚古墳は、淳和天皇の棺を運んだ車を埋めた塚ということから、その名が付いたといわれています。
古墳から北西に250mほど行ったところには「淳和天皇御火葬所」があり、遺骨は西山連峰の小塩山に埋葬されたといわれています。小塩山山頂には「淳和天皇 大原野西嶺上陵」があります。
「淳和天皇御火葬所」
「史跡 長岡京跡」は阪急電車の「西向日駅」が便利です。
チャリで15分程のところに「物集女(もずめ)車塚古墳」がある。
(「淳和天皇の棺を運ぶ車を埋めた塚という言い伝え」が名前の由来のようだ)
近所といっても古墳の所在地は「 京都府向日市物集女町南条」、京都市の隣の市だ。
「物集女(もずめ)車塚古墳」は平成28年3月1日に「国の史跡」に指定されている。
「5月末頃に石室が一般公開される」ということを聞いていたので早速行ってみた。
向日市には、幾つか古墳があるが、石室を一般公開しているのはこの古墳ぐらいではなかろうか。
而も、単なる公開だけではなく「向日市埋蔵文化財センター」の方が解説をしてくださるとのこと。
終了(16:30)間際に飛び込んだら見学者は私一人。貸し切り状態だ。
係員の方に案内されて石室内部へ。ひんやりとした空気が漂っている。
玄室は立入禁止ということで玄室手前のところで解説をお聞きした。
玄室は天井が高く、想像以上に大きかった。
石棺以外に3人が木棺で追葬されていたとのことで都合4人が埋葬されていたようだ。
懇切丁寧な解説を聞きながら、被葬者の人物像に思いを巡らしているうちに予定時間が終了。
「写真撮影OK」とのことでしたので玄室内部を何枚かパチリ。大変有意義な時間であった。
ご案内いただいた係の方に深謝申し上げます。
Thanks.
|
|
||||
|
|
見逃した方は次回の一般公開時に見学されることをお薦めします。
(問い合わせ先:向日市文化財調査事務所)
また、スマホやタブレットをお持ちの方は、専用アプリをインストールすれば
築造当時の姿を AR・VR によって現地で実物大で体感できるサービスも提供されているので
そちらも是非体験してみては如何でしょうか。
(同様のサービスは「史跡 長岡京跡」でも実施されているようなのでそちらにも足を運んでみて下さい)
物 集 女 車 塚 古 墳 パ ン フ |
||
物
集
女
車
塚
古
墳
墳
タ
ビ
|
【関連雑学】
物集女車塚古墳は、淳和天皇の棺を運んだ車を埋めた塚ということから、その名が付いたといわれています。
古墳から北西に250mほど行ったところには「淳和天皇御火葬所」があり、遺骨は西山連峰の小塩山に埋葬されたといわれています。小塩山山頂には「淳和天皇 大原野西嶺上陵」があります。
「淳和天皇御火葬所」
古墳シリーズ
1.物集女車塚古墳
2.西芳寺川古墳群
6.大枝山古墳群
7.松尾山古墳群
史 跡 長 岡 京 跡 |
「史跡 長岡京跡」は阪急電車の「西向日駅」が便利です。