2022年6月5日日曜日

「神の使い(神使)」と「狛犬?」オンパレード (その2)

「神の使い(神使)」と「狛犬?」オンパレード (その2)

 神社にはそれぞれ「神の使い(神使)」とされる動物がいる。
代表的なものとして
  稲荷系の「狐」
  天神(天満宮)系の「牛」
  春日系の「鹿」
  八幡系の「鳩」
  日吉(山王)系の「猿」
などが「神の使い(神使:しんし)」だと言われている。

一方、大抵の神社の参道や本殿前には一対の「いわゆる狛犬」と呼ばれるものがいる。
邪気を祓い神前を守護する意味があるそうだ。
そして神の使い(神使)が「いわゆる狛犬」として設置されている神社も多い。

市内(一部市外)で見かけた「神の使い(神使)」と珍しい「狛犬?」を幾つかご紹介。

No神使狛✖代表的神社(市内,一部市外)備 考
1鰻(うなぎ)三嶋神社その1
2
兎(うさぎ)狛兎岡崎神社その1
3
亀と鯉
松尾大社その1
4
鼠(ねずみ)?狛鼠大豊神社大国社その1
5蛇(へび)?狛蛇大豊神社本殿その1
6猿(さる)狛猿大豊神社日吉社
その1
7鳶(とび)?狛鳶大豊神社愛宕社その1
8鹿(しか)狛鹿大原野神社その1
9牛(うし)長岡天満宮 その2
10鳩(はと)狛鳩長峰八幡宮その2
11猿(さる)狛猿新日枝神社その2
12午(うま)?狛午田中神社その2
13


その2
14


その2
15


その2
16


その2
([]は疑わしいもの)     
天満宮(天神)系の神の使いは「牛」だ。祭神は言わずと知れた「菅原道真公」。
「牛」が神の使いとされた訳は、
長岡天満宮境内の「菅原道真公と牛について」の解説板に詳しい。


八幡系の神の使いは「鳩」だ。
京都市内では「三宅八幡宮」が有名らしいのだが、残念ながら行ったことがない。
ここでは、長峰八幡宮(八幡宮社)を紹介する。
長峰八幡宮(八幡宮社)は、府道733号線(柚原向日線)で金蔵寺へ行く途中にある。
こじんまりした神社だが歴史を感じさせる。
由緒書きなどは設置されていないので詳しいことは分からないが、
八幡宮なので祭神は応神天皇なのでしょう。
「鳩」が神の使いとされた訳は、
 ❶宇佐八幡神(応神天皇の神霊)は、山頂の巨石から「金色の鷹」となって出現し、
  鍛冶の翁、三歳の童子へと変わり、後に「金鳩」に変じた
 ❷宇佐八幡から岩清水八幡に勧請した際や、源氏が祈願した際に金鳩が現れた
 ❸・・・
などなど諸説あるようです。

長峰八幡宮(八幡宮社)には「狛鳩」のみならず、欄間にも屋根にも鳩がいます。
所謂「普通の狛犬」もいます。
「狛鳩」だけに拘らずジックリ探訪するといいでしょう。
狛鳩


【おまけ】
本殿右側の石垣に小さな穴が開いています。
「石が欠落して穴が開いているのだろ~」と見逃しがちですが、
実は古墳(円墳)の石室開口部です。
そうなんです、長峰八幡宮は古墳の上に建てられているのです。
這いつくばれば中を覗くことも出来ます(懐中電灯は必携)。
(石室内部はカメラを突っ込みフラッシュをたいて撮影したものです)       


【猿】新日吉(いまひえ)神宮:東山区妙法院前側町
 新日吉神宮はその名の通りバリバリの日吉系だ。
 永暦元年(1160年)、後白河法皇が比叡山東坂本の日吉山王七社(日吉大社)を勧請したのが始まりだそうだ。
 バリバリの日吉系に相応しく本殿前に2匹の神猿(狛猿)が祀られており、何れも金網で囲まれている。
   
本殿に向かって右手

本殿に向かって左手

 神の使いである神猿は「神猿(まさる)(真猿)」と呼ばれている。
 「まさる」は「魔去る」、「勝(まさ)る」、「増(まさ)る」に通じる。 
 本殿前や本殿欄間にも安置されている。他にも、
 「」と呼ばれていたと伝わる豊臣秀吉(木下藤吉郎) を祀る「樹下(このもと)社」などもある(木下≒樹下)。                      



神様は「御神輿」に乗って移動するものだと思っていましたが、馬にもお乗りになるのですね。   
御神馬 粟田神社にて

御神馬 粟田神社にて

 神社によっては専用の「神馬舎」がある。   
八坂神社の神馬舎

八坂神社の神馬舎

 田中神社の祭神は、
 速素盞鳴(スサノヲ)尊(のみこと)」奇稲田姫(クシイナダヒメ)命(のみこと)」と 
 その子たち「三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)」で、「卯」を神使とする「岡崎神社」と同じだ。


看板には「馬の神様」と書かれているが、由緒書きを読む範囲では馬との関連性は不明。
また「勝馬納駒」とも書かれている。
ここで妄想。
京都競馬場も近いことから、勝馬の馬主若しくは大穴をあてて大金を手にした方が奉納したのか?
木製で、右側に牡馬(ぼば)、左側に牝馬(ひんば)が鎮座している。

 




順次公開予定。乞うご期待

2022年6月2日木曜日

これはあかんやろ!

これはあかんやろ!

Office(Ver.2016以降)で「GIFアニメ」が再生できる。
「仕事で使うことはまずない」と思われるが、
気心の知れた仲間内での遊び心満載のやり取りには使えるかもしれない。
使い方は簡単。
 ❶GIFアニメをWordに貼り付け再生ボタン[▷]をクリックするだけ。
 ❷GIFアニメを選択して表示される[図の形式]タブにある[GIFの再生]も使える。

ずいぶん昔の話になるが。Word2007なんかでは、
「クリップアート」の一部としてGIFアニメなども提供されていたが
いつの間にやらサービスは打ち切られてしまった。
面白いのが沢山提供されていたのに残念だ(以下は一例)。         




[Microsoft Office Home&Business Premium]でも[GIFアニメ]が提供されてないものかと探すと、
あるんですよね~これが。
[挿入]タブ=>[画像▽]=>[オンライン画像]で検索窓に[gif]と入力し=[Enter]キーを押すと
沢山の[GIFアニメ]が検索されます。

時代の流れなのでしょうか? Word2007時代の[GIFアニメ]とは随分異なります。

「なにか面白いものはないものか?」と探しているとトンデモナイものを見つけました。
これはあかんやろ!
と思われるものを複数発見。
マイクロソフトさん、ちゃんと検閲しているんですかね?
「顔をしかめられた方は、右上の『顔をしかめる』ボタンをクリック」
マイクロソフトさん、
名誉挽回のため、Word2007時代のクリップアート、是非復活させていただきたいものです。
ワードなどに組み込む必要はありません。
ファイルの存在場所だけ公開していただければOKです。