2021年3月14日日曜日

乙訓景観十景 (京都市西京区エリア)

 乙訓景観十景 (京都市西京区エリア)

 
久しぶりに「⑧物集女車塚古墳」の前を通ったら目新しい駒札が建っていた。
読んでみると、
乙訓景観十景
令和元年度京都府交響地域プロジェクトおよび京都市西京区地域力サポート事業として
旧乙訓郡域の後世代に継続して残したい自然景観歴史的文化景観ならびに生態景観からなる
乙訓景観十景を選定しました。今後ともこの地域の誇りとする景観の保全と活用を期待します。
 
                     令和二年三月 乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」
と書かれている。
 
「乙訓景観十景」、初めて聞く言葉なので少し調べてみた。
YouTubeにアップされている動画
の中に「乙訓十景」の地図があったのでそれを参考にした。
 ★「十景」となっているが実際は「三十景」あるようで1~30迄ナンバリングされている。
 ★必ずしもエリア毎に連続してナンバリングされているわけではなさそう。
 ★動画中の地図は小さく拡大しても見づらい。駒札設置場所の拡大地図が欲しい。
乙訓景観十景(三十景)の詳細は以下の通り。 
京都市西京区エリア②大原野神社 ③正法寺梅園 ④善峯道休息所 ⑤三鈷寺
小塩の里山(西山の麓 里山からの眺望) ⑦小塩町の原風景(由緒ある里山の原風景)
向日市エリア物集女車塚古墳 ⑧西国街道五辻常夜燈 ⑨西国街道下河原歴史の道 ⑩向日神社 
⑪勝山
 ⑫大極殿公園 ⑬西向日桜の径  
長岡京市エリア⑭奥海印寺竹の小道 ⑮走田神社 ⑯西山公園体育館 ⑰西山公園こどもの森 
⑱柳谷観音陽光桜苑
 ⑲下海印寺樽井緑道 ㉑勝竜寺公園 ㉒恵解山古墳公園 
㉓西代里山公園 ㉚開田城土塁公園 
大山崎町エリア⑳小倉神社 ㉔天王山夢ほたる公園 ㉕旗立松展望台 ㉖青木葉谷展望広場 
㉗宝積寺 ㉘史跡大山崎瓦窯跡公園 ㉙竹林のこみち

【京都市西京区エリア】 



正法寺梅園     

善峯道休息所       
 
善峯道休息所から洛西NT方面を望む

 三鈷寺は善峯寺の裏手にあり標高は約323m。
   今回は、善峯寺手前の阿智坂明神横の参道から登った。標高差約80m。結構きつい。
 境内から望む景色はまさに「眺望絶佳」。看板に偽りなしだ。   


 駒札の場所はかなり分かりづらい。
 先に「⑦小塩町の原風景(由緒ある里山の原風景)」を見つけたので、
 動画中の地図を参考に彼方此方探し回ったが見つけられなかった。
  
 地図の表示位置が間違っているのかも知れないと考え、
 今回は動画中の[小塩の里山]の画像
動画の中の「小塩の里山」画像(動画からキャプチャ)
を元に
  ①集落の家の屋根が見える場所 且つ
  ②小高いところにある棚田
 で場所を絞り込み再度探訪した。

 見つけた場所は、やはり地図で示された位置とは違う場所であった。
 地図では[小塩の里山]は[小塩町の原風景]の西北西となっているが実際は南南東の方角。
 しかも道沿い(軽四が通れる程度)ではなく、そこから更に中に入った棚田の中にあった。
 「⑦小塩町の原風景(由緒ある里山の原風景)」からは目と鼻の先であった(灯台下暗し?)。

   ここを見つけたことにより「乙訓景観十景(全30景)」は全て制覇したことになる。
万歳
 これから是非行ってみたいと思われる方が無駄な探索をしなくて済むよう
 簡単な道案内をしておきす。
❶十輪寺の先の道標を左折します(⑦小塩町の原風景(由緒ある里山の原風景)と同じコースです)。
❷「⑦小塩町の原風景(由緒ある里山の原風景)」の駒札の前を通過します。
❸少し先の三叉路で左折します。
❹道なりに進むと前方(竹林の手前)に橋が見えます(橋はわたりません)。
橋の手前右手の細い山道から入ります
❻途中農作業小屋の前を通り進むと駒札の背面が見えてきます。
❼棚田の畦道を進むと「小塩の里山(西山の麓 里山からの眺望)」の駒札に辿り着きます。 
                     
①十輪寺の少し先の道標を左折(第一ポイント)
②三叉路を左折(第二ポイント)
直進します
③,④橋の手前右手の山道から入ります
④この道を入ります
⑤農作業小屋の前を通って進むと
前方に駒札が見えます
もうあと一歩です

ここから「⑦小塩町の原風景(由緒ある里山の原風景)」の駒札が見えます。 

 駒札の場所は少し分かりづらい。わき道に入ることがポイントだ。
 是非行ってみたいと思われる方のために簡単な道案内をしておきます。
  ❶十輪寺の少し先の左手に道標が立っています。
  ❷そこを左折します(直進すると善峯寺方面へ)。
  ❸道なりに進むと左手に駒札が見えてきます。              
十輪寺の少し先の道標を左折(ここがポイント)

道標

道なりに進むと

左手に駒札が見えてきます

 下は動画の中で公開されていた「乙訓景観十景」の位置図。
 この地図では漠然とした名称の場所、「小塩の里山」「小塩町の原風景」の場所は特定しづらく、
 最初はどこに行ったらよいのやらサッパリわからなかった(小塩と申してもいささか広うござんす)。
 折角のいい企画なので、誰もが容易に訪れることが出来るよう
 正確な地図(表示位置の再確認が必要)にしていただけると大変ありがたい。
 またわかりづらい場所は、拡大図を付けていただければ尚よい。
乙訓景観十景位置図(上記動画よりキャプチャした)

【ご参考1】(乙訓景観十景西京区エリア六景巡り)
 乙訓景観十景西京区エリアの六景巡りは、いいウォーキングコースです。
 途中、「大原野古墳公園」と「大蔵神社」に立ち寄るコースにしてみました。
 [バス]=>[南春日町バス停]=>[大原野神社]=>[西法寺]=>[大原野古墳公園]=>[大蔵神社]=>[十輪寺]=>
 [小塩町の原風景]=>[小塩の里山]=>[善峯道休息所]=>[善峯寺]=>[三鈷寺]=>[善峯寺バス停]
 [三鈷寺]へは、[善峯寺]を通らず手前の「阿智坂明神」脇の参道からも行けます。
乙訓景観十景西京区エリア6景巡り

「小塩町の原風景」と「小塩の里山」辺りを拡大(十輪寺先の道標がポイント)

【ご参考2】
 三鈷寺からの眺望も素晴らしいが、西京区内には眺望のいい場所として
      「仏(?)の使い」をご参照ください。 
  などもあります。ご参考までに。

「乙訓景観十景」シリーズ

「乙訓景観十景」の位置は、Google My Map上に示す。
 ❶京都市西京区エリア [青丸]・[星]のアイコン
 ❷向日市エリア    [赤丸]・[星]のアイコン 
 ❸長岡京市エリア   [緑丸]・[星]のアイコン
 ❹大山崎町エリア   [黄色]・[星]のアイコン