2025年8月2日土曜日

アニメ動画生成AI(Animon)を試してみた

 アニメ動画生成AI(Animon)を試してみた

目覚ましい進歩をしている動画生成AIの世界、今米国と中国が熾烈な覇権争いを繰りひろげている。
では国産品はというと、あまり情報がないので、
[Gemini]と[Copilot]に「国産の動画生成AIを幾つか教えて」と聞いてみた。                                   
夫々4つを紹介してくれた(選定基準は不明)。
個々の内容については時間をかけてゆっくり検証してみたい。

この中で、[Animation]と[doraemon]をくっ付けたような名前の[Animon]、
アニメ大国日本に相応しい「アニメに特化した動画生成AI」だぞうだ。
興味があったので、どんなものか試してみた。

【無料で使える範囲】
❶動画生成は無制限で利用可能
❷同時に実行できる動画生成タスクは1件まで
❸動画にはAnimonのロゴが入った透かし(ウォーターマーク)が表示される
❹5GBのストレージ容量(生成した作品を5GBまで保存可能)
❺動画の長さは最大5秒まで
❻画質は抑えめ(16fps,480p)
アスペクト(縦横)比、スタイル(6種類)の選択可

使い方は至って簡単
❶[Animon]のサイトにアクセス
   (https://www.animon.co.jp/explore)
❷画面右上の[登録]をクリック(図1)
❸[Google]アカウントでサインイン
画面左上の[☰](折りたたむ)をクリックするとメニューが日本語表記される
[Animon]はアニメ画像を生成し、その画像を使ってアニメ動画が生成できる。
 予め用意したアニメ(イラスト、キャラクター)からの動画生成も出来ますが、
 折角なのでまずアニメ画像を生成し、それを使って動画を生成してみます。

[アニメ画像の生成]
❶メニューから[画像生成]をクリック
❷[プロンプト]を入力
❸オプションの項で、アスペクト(縦横)比とスタイルを選択           
アスペクト(縦横)比スタイル

❹[プロンプト]を入力
❺[生成]ボタンをクリック
❻暫く待ちましょう
プロンプト:草原を駆けまわる茶色のトイプードル

❼生成が完了すると図3が表示されます
 ①画像をクリックすると拡大表示されます
 ②画像は[マイ作品](図2左側)に保存されます(5GBまで)
 ③ダウンロードも出来ます
 ④この画像を使って動画を作成したい場合は[動画に]をクリックします

[アニメ動画の生成]
❶メニューの[動画生成]をクリック=>図4が開きます
❷動画の生成準備
 ①以下の何れかで画像を取り込み
  a)予め用意したアニメ(イラスト、キャラクター)をドラッグ&ドロップ
  b)[マイ作品]から
  c)生成された画像で[動画に]ボタン(図2)をクリック
  d)テキストプロンプトのみを入力
 ②生成したいイメージをプロンプトとして入力

❸[生成]ボタンをクリック
❹暫く待ちましょう

生成が完了すると図5が表示されます
 ①画像にマウスポインタをセットすると動画が再生されます
 ②画像をクリックすると拡大表示再生されます
 ③画像は[マイ作品](図2左側)に保存されます(5GBまで)
 ④ダウンロードも出来ます
 ⑤動画の右下にウォーターマークが表示されます

出来上がった作品です。
プロンプト:草原を駆けまわる茶色のトイプードル
画像は、同じプロンプトで画像生成を使って生成したものを使いました